A6X1

~リテールマーケティング(販売士)検定試験対応~販売士検定3級

販売の基礎知識と技術を身につける

主な対象者

小売業販売員、メーカー・問屋などの小売店担当者

受講料 20,350円(税込)
受講期間 5か月
在籍期間 10か月

教材構成

●テキスト 2冊
●練習問題集 5冊
●過去問題集 1冊
●ライセンス・スクウェア
●添削 5回 (Web提出可)

Web提出可
  • テキスト・添削見本のご利用方法はこちら

ねらい

■2020年2月からの試験に対応したカリキュラムです。
■販売員としての基礎的な技術を習得します。
■小売業を主な顧客とするメーカーや卸売業の営業担当者等で顧客のことを知り、コンサルティングセールスするのに必要な基本知識を効率的に学習します。

特色

■本コースは、日本商工会議所、全国商工会連合会の指定通信講座です。
※本コースを修了後、スクーリング(有料)に出席されると、本試験で「販売・経営管理」科目が免除されます(直近2回の試験に限り有効)。
■科目ごとに「練習問題集」(解答・解説つき)がセットされています。豊富な問題でトレーニングができます。

カリキュラム

01
小売業の類型
1.流通における小売業の基本
2.組織形態別小売業の基本
3.店舗形態別小売業の基本的役割
4.商業集積の基本
02
マーチャンダイジング
1.商品の基本
2.マーチャンダイジングの基本
3.商品計画の基本
4.販売計画および仕入計画などの基本
5.価格設定の基本
6.在庫管理の基本
7.販売管理の基本
03
ストアオペレーション
1.ストアオペレーションの基本
2.包装技術の基本
3.ディスプレイの基本
4.作業割当の基本
04
マーケティング
1.小売業のマーケティングの基本
2.顧客満足経営の基本
3.商圏の設定と出店の基本
4.リージョナルプロモーション(売場起点の狭域型購買促進)の基本
5.顧客志向型売場づくりの基本
05
販売・経営管理
1.販売員の役割の基本
2.販売員の法令知識
3.計数管理の基本
4.店舗管理の基本

特記事項

※受講者サポートサイト「SANNO Web Support」に登録すると、資格取得に関する情報「NEWSレター」をご覧いただくことができます。
※最新の教材をお届けするため、掲載されている写真と実際にお送りする教材とが異なる場合があります。
※2019年6月開講より分冊配本でお届けします(予定)。

  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。