ひとことの「ほめる・叱る」にも大きな差を生むコツがある

部下をその気にさせる ほめ方・叱り方100

  • 受講期間:3か月
  • 受講料:14,580円 (個人受講料:18,900円)

ひとことの「ほめる・叱る」にも
大きな差を生むコツがある

学習のねらいと講座の特徴

●人を動かすも、人を育てるも、「ほめ方・叱り方」ひとつで決まる!
「いくら言っても動いてくれない、育たない」と思っているあなた。「ほめる・叱る」を“なんとなく”で行っていませんか? 「ほめる・叱る」は直接的に仕事の成果を変えるものではありませんが、次につながる意欲を持たせたり、メンバーを成長させるために大切なことです。また、難しいと思われている「ほめる・叱る」も、ほんの小さなコツを知っていれば、簡単・効果的に行えるようになります。知らなければ損をする、ひとことのコツを身につけましょう!
● 信頼を得ることが効果ある「ほめる・叱る」の決め手となる!
「ほめ方・叱り方」がうまくても、信頼がなければ効果は出ません。そこで、まずあなたの経験や知識を後輩、新人に伝え、彼等の悩みを解決することが、「信頼」につながることなどを解説しています。そのうえで、実践的な「ほめ方・叱り方」を学習するので、形だけにならない効果的な指導が行えます。
● 100項目に整理したテーマを、図解と平易な文章で効率的に学習!
「1項目1ページ」の全100項目で構成し、全ページ図解を交えて解説。ポイントを絞っているので、忙しい方でも最短距離で知識やスキルを習得できます。
● 郵便でもWebでも提出できる
本コースは、通常の郵便での添削とWebでの添削(快速てんさ君)のどちらかを選択することができます。お申し込み時にA.通常郵便での添削 B.Web添削【快速てんさ君】のどちらかをご指定願います。
※ご記入がない場合は、郵便添削とさせていただきます。
【快速てんさ君】の詳細はこちら
● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1. 自己診断
あなたの現状を
自己チェック!
■自己診断 あなたのほめ方・叱り方に関する知識を自己チェック!
まず、○×式の自己診断問題にトライし、
自分の弱点を把握してください。
2. 有能で頼りにされるリーダーになるために
~コンセプト編~

まずは「ほめる・叱る」ということの基礎になる考え方とコミュニケーションスキルに関する解説から学習をはじめます。
■あなた次第で職場が変わる/ミス、トラブルで悩まされていませんか/何のためにほめる?何のために叱る?/ほめたり、叱ったりする前にやっておくべきこと/コミュニケーションが決め手/若い世代の人とつき合うためには/信頼感、連帯感はどこから生まれるか/支持されるリーダー、孤立するリーダー/他

3. 「ほめる・叱るスキル」を身につける
~実践~

さらに「ほめる・叱る」ことに関するケーススタディーを織り交ぜ、リーダーとして指導する際の実践的なスキルを身につけます。
■効果的なほめ方を演出するお膳立て/やる気を出させるほめ方の研究/OJTのためのほめ方・認め方/叱れない上司は失格/効果的な叱り方の研究/さらに一歩踏み込んだ叱り方/爽やかな叱り方の研究/指導者の能力開発/閉塞状態の突破口に必要な自己啓発/ともに社会に必要な人材を目指そう/他

 

■テキスト:1冊 ■添削課題:2部 ■学習の進め方:1冊
■自己診断問題集:1冊(解答用紙1部) 
※Bコース(快速てんさ君)の学習には、インターネットにアクセスでき、メールを送受信できる環境が必要です。

 

学習の流れ

STEP1
自己診断
1カ月目
自分の知識レベルチェック(○×式)
STEP2
テキスト学習
2・3カ月目
診断結果をもとに、知識やスキルを身につけます。(50項目)
STEP3
添削課題

2・3カ月目
テキストの理解度をチェック(5択&記述)

 

受講生から寄せられた声

単なるほめ方・叱り方だけでなく、部下と良い関係を築くためのコツを学ぶことができてよかったです。ここで得たことを実践して、部下指導に活かしていきたいと思います。
(通信・女性)

 

1項目1ページのテキストなので、少しずつ取り組めるのがありがたかったです。
後輩を叱ることに抵抗があったのですが、叱ることは怒ることとは違う、本人の成長のため、と思って、しかるべきときにはしっかり叱るようにしていきます。
(金融・男性)