新人や後輩を即戦力化!自分の仕事の棚卸しもできます

新人を短期間に戦力化する後輩指導法100

  • 受講期間:3か月
  • 受講料:14,580円 (個人受講料:18,900円)

教えることは学ぶこと。
成長するのは、あなたです。

学習のねらいと講座の特徴

●新人指導員に抜擢されて不安に思っている方へ
新人を指導する役目になってしまったけれど、後輩に教えられるほど、まだ自分の仕事に自信がもてない。不安でいっぱいだし、何となく気のりもしない。そう思っていませんか? でも、そういう気持ちは、あなたを教えてくれた先輩にも、そのまた先輩にもありました。そう、だれにも同じような時期があったのです。しかも、はじめから、上手にできたわけではありません。きっと、先輩も思っているはずです。あなたを教えることで、自分が知らないこと、できないことがわかった。そして、それを一緒に学ぶことができたのだ、と。
● 後輩に教えることは、自分自身の成長への大きなチャンス!
とはいえ、新人指導員を担当するからには、仕事のことを理解し、できるようになっておきたいものです。そこで、本コースは、まず、先輩として知っておかなければならない知識を学習し、それから後輩に教えるときに必要な考え方やスキルについて学習します。本コースで学習したことを指導に生かし、自分自身も成長できる機会ととらえて、楽しむ位の気持ちで後輩指導にあたってください。 
● 100項目に整理したテーマを、図解と平易な文章で効率的に学習!
テキストは1ページ1項目で、計100項目で構成されています。前半50項目で考え方や必要な知識を、後半50項目でスキルや方法を学びます。全ページ図解を交えて解説。ポイントを絞っているので、忙しい方でも最短距離で知識やスキルを習得できます。
● 郵便でもWebでも提出できる
本コースは、通常の郵便での添削とWebでの添削(快速てんさ君)のどちらかを選択することができます。お申し込み時にA.通常郵便での添削 B.Web添削【快速てんさ君】のどちらかをご指定願います。
※ご記入がない場合は、郵便添削とさせていただきます。
【快速てんさ君】の詳細はこちら
● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1. 自己診断
あなたの現状を
自己チェック!
■自己診断 あなたの新人指導・後輩指導に関する知識を自己チェック!
まず、○×式の自己診断問題にトライし、
自分の弱点を把握してください。
2. 後輩指導に必要な
知識&考え方

■先輩として、指導員として心がけたいこととは/社会人に求められるモラルとは/職業人に求められる能力とは/社会人の先輩として心がけていることとは/社会人に求められる意識とは/社会人に求められる姿勢とは/職業的キャリアとは/求められる仕事のスキルとは/社会人に求められるマナーとは/新人を受け入れる環境をつくるには 他 

3. 後輩指導に役立つ
スキル&方法

■新人をやる気にさせるためにほめよう、叱ろう/上手な社内コミュニケーションの図り方を示そう/よい関係づくりのためにアクティブ・リスニングを実践しよう/効果的に仕事をするためにチームワークを教えよう/キャリア形成のためにキャリア・プランを考えよう/新人を成長させるためにああしよう、こうしよう/仕事を早く身に付けさせるためにやってみよう、やらせてみよう/OJTのステップを確認するために、日々実践してみよう/共に成長するために、メンターになろう/自分のために、新人のために、振りかえりと今後の展望を考えよう 他

 

■テキスト:1冊 ■添削課題:2部 ■学習の進め方:1冊
■自己診断問題集:1冊(解答用紙1部) 
※Bコース(快速てんさ君)の学習には、インターネットにアクセスでき、メールを送受信できる環境が必要です。

 

学習の流れ

STEP1
自己診断
1カ月目
自分の知識レベルチェック(○×式)
STEP2
テキスト学習
2・3カ月目
診断結果をもとに、知識やスキルを身につけます。(50項目)
STEP3
添削課題

2・3カ月目
テキストの理解度をチェック(5択&記述)

 

受講生から寄せられた声

今、新人を指導しているところです。新人を指導する前に、自分自身の仕事の確認、現状把握をすることからスタートすべきだと思いました。そして、新人にもそこそこで満足させないように目標を持って仕事をしてもらいたいと感じました。(市役所 28歳)

 

自分もいっぱいいっぱいのところに、新人の指導を任されました。いろいろ不安もありますが、今回の学習を生かしていきたいと思います。特に、会社の経営方針や経営環境を意識して仕事をするということに、私自身はじめて気づいたので、新人にも、そのことをまず教えていきたいです。(電気メーカー 25歳)