営業担当のための
チェーンストア・量販店のしくみと現代事情

  • 受講期間:3か月
  • 受講料:19,980円 (個人受講料:24,300円)

「うちに置きたい!」

そうと思わせるための、

営業向けチェーンストア攻略

学習のねらいと講座の特徴

●商談成功の第一歩は、相手を知ることから!

本講座では、量販店・チェーンストアを相手に営業するメーカーや卸売業の担当者が知っておくべき、おさえておくべき内容を学習します。1、2か月目は、販売の仕事や小売業界の基礎知識に加えて、店舗スタッフがどのような点を重視して、商品の仕入れや量を決めているか、ディスプレイにどのような工夫をしているか、など売場で働く人の目線から店舗運営について学びます。3か月目は、それらを踏まえたうえで営業担当者として、いかにアプローチするか、自社商品の魅力を伝えて交渉するかのノウハウを身につけることをめざします。小売業界の事情を理解することで、説得力がある商談の実現を目指します。

●営業のための、量販店の基礎から最新事情まで

近年、ITの進化によりレジの無人化や省人化が進んだり、オンラインストアでの販売が盛んになったりして、小売業界を取り巻く環境も大きく変化しています。そうしたなか、現代の小売業界を知ることは、チェーンストアを相手にするメーカーや卸売業の営業担当者には欠かせません。本講座では、チェーンストアの仕組み、経営、ビジネスの成り立ちなど、営業担当者が知るべき量販店の基礎と現代事情を学び、商談を成功させる戦略づくりにつなげます。

● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1か月目

売場づくりの基本と

魅力的な売場にする工夫

●販売の仕事とは

●小売業の基礎知識

●部門別仕事のポイント

●惹きつけるレイアウト、陳列のしかた

●買い求めやすい棚割

●魅力的な演出・ディスプレイ・POPの工夫

●購買心理を理解する

●接客と顧客との関係づくり

2か月目

ファンづくりと

売上アップのための販売政策

 

●知っておきたい売り場の法律・計数・最新事情

●効果的な集客方法

●販促・キャンペーンの工夫

●SNS活用術

●知っておくべき売り場の数字

●発注と在庫管理のしかた

●最低限必要な食品関係の法律(安全衛生・食品衛生)

●量販店・チェーンストアの最新事情

3か月目

営業担当のための

量販店の基本

●チェーンストア経営のしくみについて

●チェーンストア政策の理解

●量販店との人脈づくり

●配達も営業のうち

●商品の魅力的な説明のしかた

●提案営業のしかた

●納得してもらう交渉のしかた

●消費者ニーズのつかみ方

●信頼に変えるクレーム対応

教材構成 テキスト3冊、提出課題3回