ビジネスマンの常識として

知っておきたい最先端技術100

  • 受講期間:3か月
  • 受講料:14,580円 (個人受講料:18,900円)

未来が見える、
ニュースが面白くなる

学習のねらいと講座の特徴

●こんなコースです
ITからバイオ、ロボットなど、昨今の技術の発達は目覚しく、日々進化しています。専門的な内容まではわからなくても、今、どういう技術が、どういうことに使われているのか、常識的なことは知っておきたいものです。特に営業の方などは、取引先との話材としても知っておくと得する内容です。
● 最新の知識をコンパクトにまとめたテキスト
新聞やインターネットを見ていても、最先端技術の現状や動向について、「何となく」くらいしか知らないものです。だからといって、一つひとつ調べたり本を読むほどの時間や労力をかけるのは難しいでしょう。本コースは、幅広い知識を、テキスト1冊にコンパクトにまとめてありますから、短期間で幅広い知識を習得できます。
● 身近なものから未来技術まで1テーマ1項目で学ぶ
ふだんの私たちの生活に入り込んでいる技術から、宇宙開発技術などの未来につながる技術までを幅広く学習します。最先端技術の基本的なしくみや開発の背景・プロセス、今後の動向、それによって起こる効果や変化について、1テーマ1項目で説明しています。
● 郵便でもWebでも提出できる
本コースは、通常の郵便での添削とWebでの添削(快速てんさ君)のどちらかを選択することができます。お申し込み時にA.通常郵便での添削 B.Web添削【快速てんさ君】のどちらかをご指定願います。
※ご記入がない場合は、郵便添削とさせていただきます。
【快速てんさ君】の詳細はこちら
● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1. 自己診断
あなたの現状を
自己チェック!
■自己診断 あなたの最先端技術に対する知識を自己チェック!
まず、○×式の自己診断問題にトライし、自分の弱点を把握してください。
2. 生活に身近な
最先端技術

①コンピュータ技術(人工知能/スーパーコンピュータ/クラウド/他)
②ICT(情報通信)技術(GPS/ICタグ/新世代携帯電話/無線LAN/他)
③デジタル・情報家電(スーパーハイビジョン/3Dプリンタ/他)
④交通・運輸の技術(ハイブリッド自動車/電気自動車/燃料電池自動車/他)
⑤食料生産に関する技術(野菜工場/品種改良技術/最新の養殖技術/他)
⑥医療の診断・治療に関わる技術(ガンのメカニズム/免疫・認知症治療/他)
⑦再生医療に関わる技術(幹細胞・ES細胞/体性肝細胞/iPS細胞/他)
⑧人の生命と健康に関わる技術(再生技術/老化のメカニズム/他)
⑨防災・安全をめぐる技術(地震予知の最前線/地雷探査ロボット/他)
⑩環境をめぐる技術(有害物質の除去装置/リサイクル技術/気象衛星/他)

3. 未来につながる
最先端技術

⑪ロボット技術(二足歩行ロボット/介護・介助用ロボット/海中作業ロボット/他)
⑫エレクトロニクスの技術(有機EL/3D映画・3Dテレビ/光伝送技術/他)
⑬素材・材料の技術(レアメタル・レアケース/液晶/最新のセラミック/他)
⑭資源開発の技術(新エネルギー源/海底資源/他)
⑮エネルギー関連技術(バイオマス/クリーンエネルギー/他)
⑯化学技術(グリーンケミストリー/クロスカップリング/光触媒/他)
⑰バイオテクノロジー(クローン/ヒトゲノム/遺伝子組換/胚培養/他)
⑱ナノテクノロジー(ナノチューブ/ナノテクノロジー/ナノマシーン/他)
⑲地球探査の技術(気象観測網/海底大地形/深海観測船/水中探査機/他)
⑳天体観測・宇宙開発の技術(国際宇宙ステーション/リサイクル技術/他)

 

■テキスト:1冊 ■添削課題:2部 ■学習の進め方:1冊
■自己診断問題集:1冊(解答用紙1部) 
※Bコース(快速てんさ君)の学習には、インターネットにアクセスでき、メールを送受信できる環境が必要です。

 

学習の流れ

STEP1
自己診断
1カ月目
自分の知識レベルチェック(○×式)
STEP2
テキスト学習
2・3カ月目
診断結果をもとに、知識やスキルを身につけます。(50項目)
STEP3
添削課題

2・3カ月目
テキストの理解度をチェック(5択&記述)

 

受験生のみなさんから寄せられた声

●普段、接することのない先端医療系の情報と化学系の情報については、知らないことが多く非常に興味深かったです。特に医療系については、生命に関わることで慎重な開発が求められる分野ではありますが、想像していた以上に科学技術を活用して細胞レベルでの先進的な医療が進んでいることが印象的でした。

 

●学生時代には電気・電子・物理系を専門としており、有機物の半導体に関する研究を行っていた為、関連分野の情報は楽しく読めました。また、生物・医療・情報系はこれまであまり学んだ事がなかった為、理解するまではいかないものの、基礎知識の習得にはとても役立ちました。