受講対象者:Accessの初心者~中級者
難易度の高いAccessだから、
はじめからしっかり
身につける。
※ご利用の環境によっては、動画を再生いただくことができません。何卒ご了承ください。
Point1実践重視の添削課題
Point2丁寧な添削指導
Point3テレフォン&メールサポート
1か月目 Access 2016 ① |
Accessとは?/Accessのオブジェクトとは?/テーブルの作成/入力項目を設定する~フィールド/クエリの作成/テーブルのデータを並べ替える・抽出する/フォームの作成/ほか |
2か月目 Access 2016 ② |
レポートの作成/リレーショナルデータベースとは?/必要なテーブルを用意する/複数のテーブルから特定のフィールドを表示する/メインフォーム/サブフォーム/ほか |
3か月目 Access 2016 ③ |
グループ集計レポート/サブレポートをメインレポートに埋め込む/メニュー用のフォームを作成する/マクロの作成/データベースを最適化する/ほか |
教材構成 |
テキスト1冊、パソコン用語集1冊、トラブル対処法Q&A1冊、提出課題3回
|
学習に必要なシステム |
|
●受講する前はaccessで出来る事を何となく知っている程度でしたが、今回しっかりと参考書を読んでサンプルを触れてみることで理解度が非常に高まったと感じました。クエリの演算子や関数等を参考書なしでも出来るよう繰り返し習熟したいと思います。
●AccessとExcelの連携の部分も少し学習できたので、仕事上でも使用していけそうな気がしてきました。SQLなどまだまだ勉強不足な部分は今後別の形で勉強していきたいと思います。Accessを初めて操作するにはわかりやすい通信教育だと感じました。ありがとうございました。