受講対象者:Word、Excel 初心者
Word2016とExcel2016の
はじめの一歩。
2つのアプリケーション
の基本が同時に
学べる講座です。
※ご利用の環境によっては、動画を再生いただくことができません。何卒ご了承ください。
Point1実践重視の添削課題
Point2丁寧な添削指導
Point3テレフォン&メールサポート
1か月目 Word 編 |
Wordとは?/リボンの基本操作/新しい文書を開く/文字入力の基本を知る/アルファベットを入力する/文章を改行する/書式と段落の考え方/フォントの種類/書式をコピーして貼り付ける/図形を挿入する/文字列の折り返しを設定する/ページ番号を挿入する/表を作成する/セルを選択する/表の数値で計算する/よく使う単語を登録する/コメントを挿入する/変更履歴を記録する/他 |
2か月目 Excel 編 |
データ入力の基本/データを修正する/罫線を引く/数式と関数の基本/関数を入力する/条件を満たす値を集計する/セルの表示形式と書式の基本/文字サイズやフォントを変更する/セルを結合する/ふりがなを表示する/行や列を挿入・削除する/文字列を検索する/印刷機能の基本/ヘッダーとフッダーを挿入する/ワークシートをPDFに変換する/テーブルを作成する/他 |
3か月目 総まとめ 編 |
Word:表を作成する/行や列を挿入・削除する/セルを結合・分割する/文字を検索・置換する/コメントを挿入する/変更履歴を記録する/他 Excel:指定した範囲だけを印刷する/ヘッダーとフッターを挿入する/グラフを作成する/グラフのレイアウトやデザインを変更する/セルの中に小さなグラフを作成する/データベース機能の基本を知る/ピボットテーブルを作成する/他 |
教材構成 |
テキスト1冊、パソコン用語集1冊、トラブル対処法Q&A1冊、提出課題3回 |
学習に必要なシステム |
|
●WordとExcelの基本的な使い方だけでなく、公式文書の作成方法も学ぶことができました。相手に伝わる文書を作るために、Officeを使いこなせるようになっていきたいと思います。
●Excelの関数は少しとっつきにくい印象でしたが、使ってみるととても便利な機能ばかりで大変勉強になりました。COUNTIF関数では、最終数値が0になってしまい、少し時間がかかってしまいました。理由としては、半角と全角が入り混じっていたためですが、セル範囲や数字以外に気にするポイントがあることを、また一つ、今回の学習で学ぶことができました。