名前くらいは筆で書きたいという人のための

すらすら筆ぺん(筆ぺん付き)

  • 受講期間:3か月
  • 受講料:13,500円 (個人受講料:17,820円)

デジタルの時代だからこそ
手書きの筆文字で印象アップ
筆文字が書ければ
あなたの一生の財産に!

学習のねらいと講座の特徴

● 人前でも堂々と、筆ぺんで名前を書くために
美しい筆字で書かれた年賀状をもらったときに抱く毛筆へのあこがれ。結婚式に出席して筆が添えられた芳名帳の前に立ったときの気恥ずかしさ。「いつでも使える様に、やっぱり練習しておけば良かった」と感じるのが毛筆です。芳名帳にもスラスラと筆で書けるようになるために、筆ぺんだけに絞った講座です。
● 使用頻度の高い文字を効率的に練習する
テキストの手本は、筆を使用する実際場面に基づいて使用頻度の高い文字を厳選するとともに、3冊の練習帖で演習を行う構成になっています。テキストの巻末には、学習修了後も活用できるよう「研究編」を設けるとともに、豊富な参考手本を掲載しています。
● 自分の書きたい文字を選んで書くことができる
「仕事上、名前や住所を筆で書くことが多いので、これを徹底して練習したい」「筆でハガキや手紙を書けるようになりたい」といった学習のニーズに応じられる様に、提出課題を必須課題と選択課題の2本立てとしました。また、学習者本人の名前や住所については毎回の添削課題に含まれていますので、どなたにもハガキの上書きや芳名帖への記帳に自信を持ってのぞむことができるようになります。
● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。
Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
https://iec.co.jp/pazz/
pazz

 

講座カリキュラム

1か月目
筆ぺんに慣れよう
 ■楷書編 
筆ぺん入門/筆ぺんの線質と使い方/まずは楷書から/楷書の基本点画/楷書の筆順と画数/明朝体活字にだまされるな/楷書の部首・部分練習/楷書の字形のとりかた/起筆は楷書を左右する/誤字を書いて恥をかくな/楷書一字の練習/二字熟語の練習/三字熟語の練習/四字熟語の練習/カタカナの基本と単体の書き方/カタカナ語の練習
2か月目
筆跡にこだわろう
■行書編
行書の基本と筆づかい/楷書と行書の違い/行書に不可欠な筆順の知識/行書の基本点画/行書の部首・部分の練習/行書の字形のとり方/一字の練習/二字熟語(名前)の練習/三字熟語(地名)の練習/四字熟語の練習/ひらがなの基本と単体/ひらがなことばの練習 
3か月目
実際の場面で
筆ぺんを使おう

■応用編 
芳名帖に名前と住所を書く/祝儀・不祝儀の上書きを書く/ハガキ・封書の上書き/手紙用語を書く/季節の挨拶(年賀状など)/手紙文を書く/表題を書く/賞状の名前を書く/標語・宣伝文を書く/掲示文を書く/祝言をサイン帖に

参考:書道への誘い

 

■研究編 
書道への誘い/ことわざを書く/座右の銘を書く/短冊に句を書く/さまざまな文字の姿態

 

巻末手本集:部首・部分の二体手本/名字・名前の二体手本/地名の二体手本/祝儀・不祝儀・贈答のための二体手本/かなの連綿手本/季節のことば手本

教材構成 テキスト1冊/別冊練習帖3冊/提出課題3回

執筆指導講師

栗岡 北嶺(全日本書芸文化院師範・理事)

 

受験生のみなさんから寄せられた声

ペン字は少しだけ得意なのですが、筆ペンになると全く書けなくて、子どものような文字になってしまうので、受講しました。講師の方の美しい字に感動しました。私も少しでも近づきたいと思います。(飲料メーカー・33歳 女性)

 

職場でも専門の人がいない時に、筆ぺんでのし紙を書かなくてはならないことがあったし、結婚式に出ることになったので、ちょうどいい機会だと思って受講しました。普段から文字を書かないし、書けば書くだけうまくなるような気がしてそれが楽しいです。(流通・37歳 男性)